RTCのBBS
蒲郡反省
- 若竹葵礼
2025/09/23 (Tue) 00:07:17
アジアカップ蒲郡に出場した3回の若竹です。
結果は26位と目標には届きませんでした。
レース全体を通して最低限のレースしかできなくてとても悔しい気持ちでいっぱいですが、3種目ともに確実にレベルアップしてることはわかったので、今よりもさらに精度を上げて、残りのレースに臨みたいと思います。
今週末はビッグイベントの国スポが控えているので、お世話になっている滋賀県にしっかりと貢献したいと思います。
今後ともサポート・ご声援の程、よろしくお願いいたします。
アジアカップ反省
- 佐々木麻瑚
2025/09/22 (Mon) 15:55:48
アジアカップ蒲郡に出場させていただいた2回生の佐々木麻瑚です。
スイムは最低限集団の中で上がることができ展開に恵まれたものの、さらに速い選手につく積極性が必要だと感じました。バイクのローテには積極的に加わり攻めたレースができたと思います。
とはいえ、ランで勝負にならなかったのが現状です。
怪我も完治したので、今後は特にランの強化と安定を意識して取り組んでいきます。
応援・サポートありがとうございました。
アジアカップ反省 - 小原結芽
2025/09/20 (Sat) 21:03:44
アジアカップに出場した3回生の小原結芽です。
スイムが実力不足で話になりませんでした。
鍛え直します。
応援・サポートありがとうございました。
アジアカップ蒲郡抱負 - 若竹葵礼
2025/09/19 (Fri) 20:57:19
アジアカップ蒲郡に出る3回の若竹です。
今まで出たコンチで過去1番でレベルの高いレースになると思うので、今ある自分の実力を発揮できるように頑張りたいと思います。
ご声援のほど、よろしくお願いいたします。
アジアカップの抱負 - 佐々木麻瑚
2025/09/19 (Fri) 12:51:13
蒲郡アジアカップに出場させていただく2回生の佐々木麻瑚です。
積極的に展開に加わり、攻めるレースをしたいです。
応援・サポートよろしくお願いします。
アジアカップの抱負 - 小原結芽
2025/09/19 (Fri) 11:15:44
今回アジアカップに出場する3回生の小原結芽です。
自分の今の最大限のレースをします。今回のレースの結果によってはアジア選手権に出れる可能性もあるので、しっかりポイントをとれるよう頑張りたいです。
応援・サポートよろしくお願いいたします。
インカレの反省 - 小原結芽
2025/09/14 (Sun) 14:37:39
今回インカレに出場した3回生の小原結芽です。
結果はDNFでした。
ランのラスト周回で倒れてしまいゴールすることができませんでした。
今回のインカレは何よりも強い気持ちで臨んだレースでもあったし、いままで1番自信もあったので、本当に情けないし自分の弱さを実感しました。
自分の責任で団体の順位をつけることができず、本当に申し訳ないです。
ですが、倒れたり記憶がなくなるレースをしたのはトライアスロンを始めてから人生で初めてだったので、この経験を無駄にしないよう悪かった所を振り返り今後に繋げていきたいです。インカレは来年がラストチャンスなので、この一年全てかけて優勝を目標に努力していきたいと思います。
倒れた際救護にあたってくださった方、サポート・応援してくださった皆様本当にありがとうございました。
結果で恩返しができるようにこれからも頑張ります。
今後ともよろしくお願いいたします。
インカレの反省 - 中条晃成
2025/09/14 (Sun) 10:45:47
今回インカレに出場させていただいた3回生の中条晃成です。結果はバイクの15キロ地点でラックされてDNFでした。
スイムは上手くいけたんですが、トランジ後の乗り出しで息が完全に上がってしまっていて、あまり踏むことができず集団に入ることができませんでした。そこから自分のペースも上手く掴めませんでした。ドラフティングありのレースは今回初めてでしたが、スイム後の乗り出しと、折り返しターン後スピード出すのを今後の課題として意識して練習します。
最後にスイムについてですが、上手く集団についていけ、初めて1分32ほどのペースでいけました。これについては今までの練習の成果が出て良かったです。
このメチャクチャ暑い中でのサポートや応援、ありがとうございました。不甲斐ない結果となってしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。来年はさらに進化してインカレに帰って来れるよう精進します。部員のみんな、顧問の皆様、OBの皆さん、ありがとうございました!
スプリント選手権の抱負 - 小田陸人
2025/09/14 (Sun) 07:32:10
今回、スプリント選手権に出場させていただく5回の小田です。
目標は、クオリファイポイントを少しでも多く獲得することです。
このレースがクオリファイポイント獲得のラストチャンスとなるため、
日本選手権への出場を目指し、最後まで全力を尽くします。
応援よろしくお願いいたします。
日本スプリント選手権青森の抱負 - 俣野広弥
2025/09/13 (Sat) 22:23:58
お疲れ様です。今回日本スプリント選手権in青森に出場します4回生の俣野広弥です。今大会の目標は12位以内に入りクオリファイのポイントを取ることです。自分自身でもかなり高い目標の設定であると自覚していますが、やれるかどうかじゃなくてやらなきゃならないので、最後の最後まで諦めず出し切りたいです。自分の武器を最大限に発揮させるにはやはりスイムでどれだけ前に行けるかが重要になると思います。自分の力を信じて、死ぬ気で付きたい選手にくらいついていきます!
応援、サポートよろしくお願いします!
青森スプリント選手権の抱負 - 木谷唯花
2025/09/13 (Sat) 22:01:28
青森スプリントに出場する木谷唯花です。
今回は無理せず完走できたら良いと思っています。クオリファイ獲得を狙いたいですが、無理せず痛かったらちゃんと辞めたいと思います。
最近は怪我でレースを棄権することが多く、レースに出れてなかったので今の感覚と状態を把握し、国スポに繋げられるようにしたいです。
インカレの反省 - 古谷日和子
2025/09/13 (Sat) 21:46:01
今回インカレに出場した3回生の古谷日和子です。
結果はバイク残り2周半を残してラップされました。
まず、スイムからあまりうまく行かなく、一緒に上がりたかった選手ととても差がありました。実力不足でした。
バイクか乗り出しで足がつり時間をロスしました。
今までパックを組んでバイクを回したことがなかったのでとても良い経験になりました。
たくさんの応援があり声を掛け合いながらローテーションを回すことができました。
予選を突破してインカレに出場できたことに満足していて、その弱さがどこかにあったと思います。インカレに出場しただけではチームに貢献できていないし、今回女子が順位をつけれなかったことはとても悔しいです。私は来年も絶対出場しインカレ完走、団体順位に貢献できるようよりさらに頑張っていきたいです。
とても暑い中でのレースとなりましたが、たくさんの応援とサポートありがとうございました。
インカレの反省 - 鎌田瞳
2025/09/12 (Fri) 15:47:56
今回インカレに出場させていただきました、3回生の鎌田瞳です。
まずは、暑い中たくさんの応援•サポートありがとうございました。
どこにいても、たくさんの声援が聞こえて最後の最後まで諦めずにレースをすることができました。
目標としていた、男女アベック優勝には届きませんでしたがそれも含めて今の現状だと思います。個人としては、全く主将らしいレースをできずに悔しい気持ちでいっぱいです。申し訳ありません。チームとしては課題も、いいところも明確になったレースだった思うので、この一年さらにレベルアップして、みんなには観音寺に戻ってきてほしいと思います。
応援、サポートありがとうございました
インカレの反省 - 小田陸人
2025/09/11 (Thu) 23:29:43
今回、インカレに出場させていただいた5回の小田です。
結果は個人7位、団体は準優勝でした。
レースは、バイクで第一集団に追いつき、そのまま大集団でランとなり、自分にとって最高の展開となりました。ラン1周目は3位を視野に入れる位置で「入賞しよう!」という強い気持ちを持ちましたが、オーバーペースで心拍が上がり過ぎてしまい、2周目以降は思うように脚が動かず、徐々に前との差が開いてしまいました。焦りから弱気になりかけましたが、必死に応援してくださる方々の姿に勇気をもらい、残り3周は気持ちで走り抜くことができました。
個人7位、団体準優勝というあと一歩の結果は正直、悔しさも残りますが、この1年でここまで成長できたことに驚きと喜びを感じています。そして何より、チームを支えてくださった方々、仲間たちのおかげだと改めて実感し、感謝の気持ちでいっぱいです。
熱い中、応援・サポートしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。次のレースに向けて、今回の課題を改善し、次につなげていきます。
インカレ反省 - 前田凰樹
2025/09/11 (Thu) 21:38:40
今回、インカレに出場しました。2回生の前田凰樹です。
結果は90位と、悔しい結果に終わりました。
スイムで出遅れてしまい、バイクでは必死に回しましたが前に追いつくことはできず、ランでも2km付近で脚がつってしまい、今年も完走するのが精一杯でした。
とても苦しい2時間でしたが、沿道のあちこちから聞こえるみんなの声援に本当に支えられて、最後まで走り切ることができました。
来年こそ結果で恩返しできるよう、また1から頑張ります。
暑い中、応援・サポートしてくださった皆さん、本当にありがとうございました。
インカレ反省 - 若竹葵礼
2025/09/09 (Tue) 12:15:12
インカレに出場した3回の若竹です。
結果は9位でした。
目標としていた優勝には届きませんでした。
スイムからキツかったですが、第二集団に位置づけていたので、すぐさま先頭に追いついて逃げたいなって考えていました、しかし、乗り出しで前輪がパンクしていました。ホイールステーションまでだいぶ距離があったため、4つぐらい集団を落としてしまいました。正直、終わったって思ったし、何回も諦めかけたしやめようとも思いました。でも、たくさんの方の応援が力になり、一時は先頭と2分もの差があったのが最終周で第一集団に追いつくことができました。同じ集団にいた人には厳しいことをたくさん言ったけれど諦めずについてきてくれたおかげでここまで戻すことができました。
バイクを頑張りすぎてしまったため、ランスタートは脚が全く動かず、ジョギングをしているような感じでした。50人ぐらいの大集団のほぼビリを走っていましたが、周回毎に水分やしっかり摂って暑さを少しでも減らす、身体の負担を減らすことだけを考えて自分のペースで淡々と走りました。次第に脚も回復していき、最終的には3’20ペースまで復活することができました。
結果から見たら満足できませんが、レース内容としてはトライアスロンをしていてこんなことは経験したことがなかったため、とても得るものが大きかったです。
同世代の選手が優勝していて、とても悔しいし、自分がとても情けないっていう思いがありますが、神様はまだここじゃないと言っている気がするので、自分なりにもっと考えて、考えて継続して練習していきたいなって思います。
9月はあと2レースあるため、そこで今回の悔しさをぶつけたいと思います。
朝早く、とても暑い中のレースでしたが、最後まで応援していただきありがとうございます。最後まで諦めずに全力を尽くすことができました。今回得た経験を今後に活かして行きます。
今後ともご声援、サポートのほど、よろしくお願いいたします。
インカレの反省 - 吉澤太賀
2025/09/08 (Mon) 09:35:11
今回インカレに出場させていただいた、2回生の吉澤太賀です。
目標としていた、今ある力をすべて出し切るという点については達成できました。一方で、迷惑をかけてしまったことや、主将になるという立場から、自分にプレッシャーをかけながらのレースとなりました。
レース展開としては、スイムで大きく出遅れてのスタートでしたが、バイクでは集団内で積極的に声をかけ合いながら先頭集団を追いかけ、結果として追いつくことができました。その後はランに集中しましたが、後半で足を攣り、思うような走りができませんでした。練習不足が表れてしまった部分だと感じています。
それでも、立命の団体順位に貢献できたこと、そして先頭集団でレースを進められたことは大きな収穫でした。
今回のインカレをもって主将となりました。今後はこれまで以上に責任を持ち、来年のインカレでは必ず表彰台に立てるように全力を尽くします!!
インカレの反省 - 佐々木麻瑚
2025/09/08 (Mon) 02:09:15
インカレに出場させていただいた2回生の佐々木麻瑚です。
まず、走りきることができたのはみんなの声援のおかげです。感謝してもしきれません。
暑さに耐えることができず、結果は32位でした。
もう二度とこんな悔しい想いをしたくないので、練習頑張って、その過程も楽しんで、来年のインカレでリベンジします。
暑い中のサポートと応援、本当にありがとうございました。
インカレの反省 - 俣野広弥
2025/09/07 (Sun) 23:03:40
お疲れ様です。インカレに出場しました4回生の俣野広弥です。今回の目標は最後のインカレ、ラストまで出し切って一つでもいい順位でゴールすることでした。結果はペナルティ2分が響いて、20位に終わってしまいました。本来であれば個人としても10位と、最高の順位だったし何より、団体も優勝だったのに、本当に後悔してもしきれないです。最後まで迷惑をかけてしまって本当に申し訳ありません。
アジアデュアスロンの反省 - 木寺咲希
2025/09/07 (Sun) 06:47:11
アジアデュアスロンカップに出場しました、1回生の木寺咲希です。
結果は1時間36分50秒で2位でした。
ひとまず、目標としていた表彰台を達成できて良かったです。
1stランでは、集団のペースに余裕があったので先頭に出ましたが、強風の中のバイクは1人では無理だと判断し、無理に飛び出さず余力を残した状態でバイクに入りました。幸い、バイクスタートの段階で自分を含め2人の先頭集団となったため、後続のバイクが強い選手から逃げ切る為にシンガポールの選手とコミュニケーションをとりながらローテを回し、そのまま2ndランへ入りました。2ndランは今までの2ndランの中で一番感覚が良かったです。40秒ほど離されましたが、相手のランの実力を考えると上出来な方ではないかと思います。久しぶりに戦略が上手くはまったレースでした。スケジュールがコロコロ変わり、スタート時間は10分前に知らされるなど日本ではあり得ない状況でしたが、その中でもベストを尽くせたことは大きな収穫だと思います。そして、慣れない環境下でも動じずに自分の走りができたのは、普段の練習から妥協をせず自分に自信を持てるための練習が積めていたからこそだと思います。次の大会に向けても抜かりない準備を行っていきたいと思います。
応援ありがとうございました。
インカレの抱負 - 吉澤太賀
2025/09/07 (Sun) 06:46:03
今回インカレに出場させていただく、2回生の吉澤太賀です。
この一年、思うように頑張れない時期や練習が積めない時期もありましたが、今ある力をすべて出し切り、全力で戦います。
改めて感じたチームの支えを胸に、実りあるレースにします。
応援、サポートのほど、よろしくお願いいたします。
インカレの抱負 - 小原結芽
2025/09/06 (Sat) 22:02:11
今回インカレに出場する3回生の小原結芽です。
2年前の落車の悔しさを今回果たしたいです。
練習量も実力も確実にあがっていると思っているので今年は笑顔で観音寺のゴールテープを切れるよう頑張ります。
今までで1番強い私を見せれるような積極的なレースをします。
応援・サポートよろしくお願いいたします。
インカレの抱負 - 小田陸人
2025/09/06 (Sat) 21:42:30
今回インカレに出場させていただく、5回生の小田です。
目標は、個人入賞、団体優勝です。
得意のランで追い上げる展開にしていきたいです。自分のペースを崩さず、落ち着いてレースを進めていきます。
今回がラストインカレとなりますが、これまで支えてくださった方々、そして仲間のみんなへの感謝を胸に刻み、結果で恩返しできるよう全力で挑みます。
応援・サポートのほど、よろしくお願いいたします。
インカレの抱負 - 古谷日和子
2025/09/06 (Sat) 20:58:10
今回インカレに出場します3回生の古谷日和子です。
この一年間してきたことを全て出して、ラップされず完走します。
暑い中になると思いますが、応援サポートよろしくお願いします。
インカレの抱負 - 鎌田瞳
2025/09/06 (Sat) 20:56:18
今回インカレに出場させていただきます、3回生の鎌田瞳です。
この1年間インカレアベック優勝のためにがんばってきたので、悔いなく終われるように最後まで諦めずに恩返しできるようなレースにしたいと思います。
たくさん思いのこもったレースなので、チーム一丸となって戦います。
暑い中ですが、応援サポートよろしくお願いいたします。
インカレの抱負 - 青山紗也
2025/09/06 (Sat) 19:00:40
インカレに出場する1回生の青山紗也です。
まだODは2回目で不安ばかりですが、スイムで集団に離されないよう、バイクで集団についていくことを目標に最後まで諦めずに頑張りたいと思います。
応援・サポートよろしくお願いします。
インカレの抱負 - 中条晃成
2025/09/06 (Sat) 18:54:56
今回インカレに出場させていただきます3回生の中条晃成です。
目標は完走です。インカレに出場することを長い間目指してきてやっと掴み取ったレースなので、今までの練習を信じて、持てる力を出し切りたいと思います。
暑く過酷なレースになると思いますが、応援、サポートよろしくお願いします。必ずゴールテープ切ります!!!
インカレの抱負 - 佐々木麻瑚
2025/09/06 (Sat) 15:44:12
インカレに出場させていただく2回生の佐々木麻瑚です。
今までやってきたことが出るだけだと思うので、今の自分にとって1番良いパフォーマンスをします。
まだまだ弱い自分を受け入れる覚悟で精一杯頑張ります。
応援・サポートよろしくお願いします。
インカレ抱負 - 若竹葵礼
2025/09/06 (Sat) 09:54:13
インカレに出場する3回生の若竹です。
目標は優勝です。
7月半ばに怪我をしてしまい、レースに出れず、練習もできない期間がありましたが、今ではいい状態に仕上がってる気がします。
勝ちにこだわるの大切かもしれませんが、見ている人も興奮できるような積極的なレースをしたいと思います。2ヶ月半ぶりのレースとなりますが、合宿などで得た経験をしっかり活かしていきたいと思います。
応援のほど、よろしくお願いいたします。
アジアデュアスロンカップの抱負 - 木寺咲希
2025/09/05 (Fri) 18:06:14
今回アジアデュアスロンカップに出場します、一回生の木寺咲希です。
今大会の目標は表彰台です。4位コレクターはもう卒業します。
インカレも近いのでチームに勢いをつけられる結果を残せるように頑張ります。
応援よろしくお願いします。